車を売買する時の中古査定業者の視点で考える
中古自動車を売ったりする時、みなさんはどうゆう基準で売買しているんでしょうか?人によって「見る基準」がそれぞれ違うと思いますが、一般的には「車の走行距離・年式・車体の傷の有無」が中古査定業者や一般ユーザーの基準に見られがちですが、もう少し具体的な観点から言いますと、エンジンや足廻りは走行に支障がない、車検期間の残りがあと3カ月、累計の走行距離が標準におさまっている、フロント・リアタイヤ共残り溝がスリップラインである1.6mm以上ある、あとはエンジン廻りの腐食や改造がないか?などもチェックしてるでしょう。
又概略では、中古自動車の査定基準は「基本価格」です。
中古自動車の査定業者はまず、基本価格は査定基準価格から諸経費分(必要コスト)や利益・調整分を引いた価格で設置しています。ここでいう調整分とは、その業者の在庫状況や部品価格・回転率・販売力を考慮した金額を上乗せしていることを指しています。みなさんも業者のホームページで中古車の簡易査定をされた方もいらしゃるかとは思いますが、実はこの「基本価格」と「走行距離」を考慮した査定であることがほとんどです。
実際に現物査定してもらうと、加点減点でほとんど減点になります。ネット上の価格は減点なしの上限価格で買取価格ではないと思っていた方が無難です。
関連リンク